VM2台にkubeadmでk8sクラスターを構築

表題の通り。 導入要件については以下のリンクを参照。 kubernetes.io今回利用するVMのspecは2台とも以下。CentOS 7.8 Disk: 50G CPU: 4core mem: 8G必要なステップを以下に示す。 1. OS構成 2. 必要なコンポーネントの導入 3. masterノードの構成 4. worker…

Open Policy Agent with Kubernetes #2

minikubeでOpenPolicyAgentをAPI ServerのAdmissinReview先として利用し、policyのvalidationが行われる様子を確認します。 以下docのtutorialを進めます。 www.openpolicyagent.org ~/S/O/o/ingress-validation-tutorial ❯❯❯ minikube addons list |-------…

Open Policy Agent with Kubernetes #1

Open Policy AgentをKubernetesで利用する際の記録。(本稿は以下docを参照しながらdockerで動作確認した時の記録になります)www.openpolicyagent.org KubernetesではAdmission ControllerがリソースのCRUD操作についてポリシーを管理しているらしい。 OPAをa…

CentOS 7.6上のMicrok8s環境でEFKスタック(Elasticsearch,Fluentd,Kibana)を利用してコンテナログを取得・可視化【2】

microk8s環境にefkスタックをデプロイする 以下の⑤-⑦を紹介する。⓪-④は【1】を参照。ステップ⓪コンポーネント紹介 ステップ①dockerを導入する ステップ②microk8sをCentOSに導入する ステップ③dockerイメージを取得してmicrok8sのプライベートイメージリポジ…

CentOS 7.6上のMicrok8s環境でEFKスタック(Elasticsearch,Fluentd,Kibana)を利用してコンテナログを取得・可視化【1】

首題の通り。シングルノード構成。 fluentd周りで大変苦労した。このブログポストで紹介する内容は以下。====ここから==== ステップ⓪コンポーネント紹介 ステップ①dockerを導入する ステップ②microk8sをCentOSに導入する ステップ③dockerイメージを取得してm…

Cコンパイラ入門②

引き続き、以下のドキュメントを参考に進める。www.sigbus.info ステップ3:トークナイザを導入先ほど作成したアセンブラの引数にはスペースがなかった。 空白になると、エラーになる。 [root@localhost 9cc]# ./9cc 5+20-4 //こちらは成功。 .intel_syntax …

Cコンパイラ入門①

スタンフォードの方がCコンパイラ入門の記事?を書かれていた。www.sigbus.info上のドキュメントを参考に、Cコンパイラを作成する。ステップ1:整数1個をコンパイルする言語の作成C言語の9cc.cを作成。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(int argc, char **argv)</stdlib.h></stdio.h>…

Kubernetesポッドキャスト #4 Stackdriver Kubernetes Monitoring

Kubernetesポッドキャスト意訳。kubernetespodcast.com ADAM GLICK: Hello again, and welcome to the Kubernetes Podcast from Google. I'm Adam Glick. こんにちは、GoogleのKubernetes Podcastにようこそ。Adam Glickです。CRAIG BOX: And I'm Craig Box.…

Containerd

【containerd】 containerd アーキテクチャについて github.com概要: containerdは2016ローンチ。Dockerのプロジェクトではない。完全に別のPJとしてスタート。 現在dockerとlubernetesが正式にサポート。 Kubernetesがコンテナーを動作させるために必要な…

Kubernetesポッドキャスト#3 gVisor

Kubernetesポッドキャスト意訳。kubernetespodcast.comライセンスについては第一回の翻訳で確認済み。 CRAIG BOX: Hi, and welcome to the Kubernetes Podcast from Google. I'm Craig Box. こんにちは、Kubernetesポッドキャストへようこそ。Craig Boxです…

Kubernetesポッドキャスト#1

息抜きとしてKubernetesポッドキャスト(一部)翻訳。kubernetespodcast.com 著作権的にも問題なさそう。"You are free to copy and redistribute the material in any medium or format." creativecommons.org 以下翻訳。(※意訳です。2018/04/24時点で進捗は8…

O'REILLY コンピューターシステムの理論と実装【第2章③】

【この本が入ったトートバッグをを電車の網棚に忘れてしまい、そのまま消えてしまいました。。。誰か譲ってくれる人いましたらお声がけください。。】課題4. インクリメンタの実装。 与えられた数字に1を加算する。 CHIP incrementer2 { IN a[16]; OUT sum[1…

goでJSONを返すAPIサーバー

インフラ側だと何かと環境構築後にサンプルアプリを動作させる機会が多く、その度にサンプルAPIを作成する必要があったり、開発はローカルで行いたいがAPIエンドポイントがPJ都合でローカルからは直に届かない場合が度々あった。 そこで表題の通り、ローカル…

O'REILLY コンピューターシステムの理論と実装【第2章②】

第2章の課題。 HDLによる加算器の実装。 利用可能な構成要素は、1章の課題で構築した基本的な回路。(なので以降はNANDをプリミティブな要素としてAndやOrを定義しなくて良い) 課題1. 半加算器の実装。 2つのbitの和を求める。以下のように2桁で出力する。0+0…

O'REILLY コンピューターシステムの理論と実装【第2章①】

2章ブール算術。 1章の論理ゲートを踏まえて、算術論理演算器(ALU: Arithmetic Logic Unit)を学習。 コンピューターの算術演算と論理演算はALU回路で行われる。コンピューターの命令の多くが2進数の加算に還元できるという。2進数の復習。2進数の値11001010…

【Coursera】University of Colorado ; Database Management Essentials (6)

【Module 3 最終課題】テーブル作成課題について。Assignment Detailsを参照する。 OracleでもMySQLでも可。(今回はMySQLを利用) 提出物の冒頭にMySQLの利用を明示してクエリーと作成したテーブルを提出。1. Basic CREATE TABLE Statement Requirements 1. M…

O'REILLY コンピューターシステムの理論と実装【第1章②】

引き続き、Noam Nisan、Shimon Schocken(2015)『コンピューターシステムの理論と実装』O'REILLYの第1章について。 www.oreilly.co.jp ハードウェア記述言語(HDL: Hardware Description Language)を体験する。環境はMac(OS X)。ハードウェアシミュレーターは…

【Coursera】University of Colorado ; Database Management Essentials (5)

【Module 3 追加課題】 Q1. Write a CREATE TABLE statement for the Customer table. Choose data types appropriate for the DBMS used in your course. Note that the CustBal column contains numeric data. The currency symbols are not stored in the…

【Coursera】University of Colorado ; Database Management Essentials (4)

【module3課題】Q1. Write a CREATE TABLE statement for the Customer table. Choose data types appropriate for the DBMS used in your course. All columns are required (not null). Ans. create table Customer( custno char(10) PRIMARY KEY, custnam…

O'REILLY コンピューターシステムの理論と実装【第1章①】

Noam Nisan、Shimon Schocken(2015)『コンピューターシステムの理論と実装』O'REILLYの第1章について。 www.oreilly.co.jp 書かれていること:論理的に抽象化されたアプリケーションのプログラムが、物理的な電気信号に変換されるまでの間に何が起きているの…

【Coursera】University of Colorado ; Database Management Essentials (3)

Database Management Essentialの講義ノート。【Integrity constraint syntax】 講義標題。 Q. why are constraint names important? SQLのConstraint(制約)について。以下3種の制約がある。・主キー制約付きのCREATE TABLE ・外部キー制約付きのCREATE TABL…

【Coursera】University of Colorado ; Database Management Essentials (2)

Database Management Essentialの講義ノート。 【Basic SQL CREATE TABLE statement】 Q. なぜDBMSベンダーはCREATE TABLEクエリを発行する際にそれぞれ異なるGUIを提供するのか。Ans. CREATE TABLEクエリは記述するよりもGUI化する方が作成の確実性が向上す…

【Coursera】University of Colorado ; Database Management Essentials (1)

【Coursera】University of Colorado ; Database Management Essentials (4)Coursera Database Management Essentialsの受講メモ。 Oracle DBを使う場合はLive SQLを使う。 ・DBMSって? ・どんなDBMSがあるか? mysql,nosql,Access ・DBMSとスプレッドシー…